横浜港北プレイルーム 2023.03.③
<積木と童具で桜まつり>
~多様な抽象形体を使用してみたて遊びを楽しみました~
前回の桜もアトリエいっぱいに満開です!今回は桜まつり♪様々な抽象形体を使用して食べ物づくり。イメージいっぱい膨らませ、笑顔いっぱいな時間でした♪






















横浜港北プレイルーム 2023.03.③
<積木と童具で桜まつり>
~多様な抽象形体を使用してみたて遊びを楽しみました~
前回の桜もアトリエいっぱいに満開です!今回は桜まつり♪様々な抽象形体を使用して食べ物づくり。イメージいっぱい膨らませ、笑顔いっぱいな時間でした♪
横浜港北プレイルーム 2023.03.②
<桜の木づくり>
~紙のスタンプで満開の桜を表現しました~
前回に引き続き、今回も紙をくしゃくしゃに丸めて作品づくりです。丸めた紙に絵具をつけてスタンプ活動。満開の桜を表現します。最後は思う存分に絵具の塗りたくり。アトリエでは一足早く桜満開☆子ども達もいい色に染まりました♪
横浜港北プレイルーム 2023.03.①
<紙造形の石膏オブジェづくり>
~1枚の紙から生まれる多様な形の世界を感じとりました~
まずは手の平いっぱいに紙素材の特性を感じとったら制作開始です。今回は紙でつくる造形作品。折ったり、丸めたり、様々な形をつくって石膏素材で表現です。驚きいっぱいに異質な世界がたくさん生まれました☆
横浜港北プレイルーム 2023.02.③
<ちぎり絵でイチゴづくり>
~点の集合から生まれる面の世界を感じとりました~
まずは円弧モザイクの見立て遊びから。点や線が集まって、面の世界を感じとったら制作開始です。今回はちぎり絵。多種多様な色紙をちぎってイチゴを表現します。彩り豊かなイチゴ、ダイナミックなイチゴ、偶然性豊かに魅力いっぱいなイチゴがたくさん生まれました。
横浜港北プレイルーム 2023.02.②
<絵画 植物>
~線を感じられるモチーフを絵画で表現しました~
ロープ遊びで体いっぱいに線の世界を感じとったら絵画の開始です。今回は線を感じられる植物のモチーフ。木炭で下描きをして、アクリル絵具で着彩。子ども達の数だけ答えが生まれる絵画の世界。今回も魅力いっぱいな世界がたくさん生まれました☆
横浜港北プレイルーム 2023.02.①
<フォーク型の石膏レリーフづくり>
~石膏素材の特性を活かして線の世界を表現しました~
今回は石膏素材のレリーフづくりにチャレンジです。フォーク型にフォークで表現☆驚きいっぱいに魅力的な世界がたくさん生まれました☆
横浜港北プレイルーム 2023.01.③
<正三角形のレリーフづくり>
~正三角形の構成から生まれる色面の世界を体感しました~
今回は正三角形の活動。全ての辺の長さと角度が同一で、一番シンプルな三角形。この正三角形の形の特性を活かして色粘土でレリーフづくりです☆偶然性も加わって魅力あふれる世界がたくさん生まれました☆
横浜港北プレイルーム 2023.01.②
<鬼のお面づくり>
~三角形のツノのある鬼のお面を木端で表現しました~
今回は鬼のお面づくりにチャレンジです。三角形でツノをつくって、様々な形の木端や粘土でお顔を表現します。鬼でなくても大丈夫♪子ども達の数だけ素敵なお面の世界が生まれました☆ みなさま楽しい節分を~♪
横浜港北プレイルーム 2023.01.①
<直角二等辺三角形のレリーフ構成>
~直角二等辺三角形と正方形の関係性を感じとりました~
2023年のアトリエも始まりました!新年最初の形のテーマは「三角形」。凹凸のある三角形での色面構成。彩り豊かに素敵な作品がたくさん生まれました☆
横浜港北プレイルーム 2022.12.③
<積木 大きなクリスマスツリーのある街づくり>
~四角の集合から生まれるクリスマスツリーを表現しました~
2022年最後の活動は積木です。大きなクリスマスツリーのある街づくり。親子クラスは平面的に、幼児小学生クラスは立体的にツリーを表現します。ツリーの周囲に街をつくって、最後はロウソクを灯して☆幻想的にダイナミックな世界が生まれました☆