活動報告 9月度第3週 線をつくる
横浜港北プレイルーム 2023.09.③
<ビーズの軌跡づくり>
〜球体が転がる事によって生まれる線の世界を体感しました〜
今回も線の活動。体いっぱいにビーズ遊びを楽しんだら、ビーズに絵具をつけて体いっぱいに軌跡を表現です。お友達と一緒に笑顔いっぱいダイナミックに⭐︎迫力満点な世界が生まれました。
今週も線の活動⭐︎
1本1本輪ゴムを構成して♪
いろいろな模様が生まれます⭐︎
いろいろなお顔も生まれます♪
ビーズのブドウさんをパクッ♪
そしてビーズの転がるコースづくり⭐︎
お友達と協力して輪ゴムを構成♪
心地よくビーズは転がります⭐︎
大量のビーズも流れてきて⭐︎
お船遊びも盛り上がりました〜♪
今日はビーズを転がしながら作品づくり♪
絵具をつけて軌跡づくりです⭐︎
お友達と協力しながらダイナミックに⭐︎
盛り上がります♪
体いっぱいを使って⭐︎
軌跡が生まれます♪
色もいろいろ加わって♪
動きもどんどんダイナミックに⭐︎
ビーズも存分に飛び散ったら♪
完成で〜す⭐︎
活動報告 9月度第2週 線をつくる
横浜港北プレイルーム 2023.09.②
<色粘土の線構成レリーフ>
~線の構成から生まれる色面の世界を感じ取りました~
今週も紙粘土の活動。紙粘土に絵具を混ぜて色粘土づくりから。3色の絵具から生まれる色の世界は、笑顔いっぱいに発見と表現の繰り返し。驚きあふれる世界がたくさん生まれました☆
今週も紙粘土の活動です☆
色の仕組みを感じ取ったら♪
制作開始です☆
みんな大好き色粘土づくり♪
いろいろな色が生まれます⭐︎
発見と表現が繰り返させて♪
つくる手は止まりません⭐︎
和気藹々と♪
細〜いヘビさん⭐︎
長〜いヘビさん⭐︎
そして線の構成♪
集中する時間です⭐︎
いろいろな表現が生まれて⭐︎
慎重に⭐︎
色面が現れて♪
完成で〜す♪ 親子クラス⭐︎
幼児クラス☆
小学生クラス☆
紙粘土から生まれる色面の世界です⭐︎
活動報告 9月度第1週 面を作る
横浜港北プレイルーム 2023.09.①
<レリーフ絵画 ブドウ / スルメイカ>
〜レリーフづくりを通じて面の世界を感じ取りました〜
今回の絵画は半立体のレリーフ状の絵画。紙粘土で厚みを加えて、よりリアルに最後まで形を認識できながらの絵画です。点や線を感じれるモチーフで魅力あふれる世界がたくさん生まれました☆
今週もアトリエ空間を抜け出して☆
長〜いコースでビーズ転がし♪
ビーズも長〜く連なって♪
今日は点や線を感じられるモチーフで☆
絵画です♪
木炭で下描きをして☆
紙粘土を加えて♪
半立体のレリーフ状に☆
みんな集中します☆
そして色塗り♪
黙々と絵画は進みます☆
塗りにくい凹凸の面ですが☆
頑張ります♪
一粒一粒丁寧に☆
背景も塗って♪
伸び伸びと♪
表現も豊かに☆
絵画は進みます♪
細かな表情にもこだわって☆
存分に表現がでしたら♪
完成で〜す♪ 親子クラス☆
幼児クラス☆ ブドウ
幼児クラス☆ スルメイカ
小学生クラス☆ ブドウ
小学生クラス☆ スルメイカ
今月はアートクラスも同じモチーフで♪
スルメイカ☆