活動報告 5月度第2週 円をつくる
横浜港北プレイルーム 2025.05.②
<紙粘土でピザづくり>
〜円の形を感じられる「ピザ」を紙粘土で表現しました〜
先週にひきつづき今週も「ピザ」づくりです。先週は料理でピザをつくりましたが、今週は紙粘土で造形ピザづくり。生地を作ってソースを作って具材を作って、子ども達の数だけ魅力的なピザの世界が生まれました⭐︎
今週も円の形の活動です⭐︎
気分はピザづくり♪
回って⭐︎
転がって♪
今週もピザをつくります⭐︎
まずは生地づくりから⭐︎
紙粘土をよ〜く捏ねて♪
生地を広げて⭐︎
気分はピザ職人♪
生地の表面を加工して⭐︎
焼いていきます♪
美味しそうに焦げ目もついたら⭐︎
ソースづくり⭐︎
イメージが膨らみます♪
慎重に生地に垂れ流して⭐︎
イメージが膨らみます♪
気持ち良〜くソースを伸ばして♪
ピザになってきました⭐︎
つづいては具材づくり⭐︎
色粘土をつくって♪
具材を並べます⭐︎
表現も豊かに♪
いろいろな世界が生まれます⭐︎
和気藹々と制作は進んで♪
慎重に飾り付け⭐︎
装飾も加えて⭐︎
仕上げには追加のソースも♪
思う存分に表現できたら⭐︎
完成です♪
子ども達の数だけ♪
魅力的なピザが生まれます⭐︎
ピザ箱もできたら⭐︎
お持ち帰りで〜す♪
活動報告 5月度第1週 円をつくる
横浜港北プレイルーム 2025.05.①
<料理 ピザづくり>
〜多様な情報(食材)を統一(ピザ)しました〜
前回の球体が2つに割れて、断面には円の形が現れます。今回は円の形を感じられるピザづくりにチャレンジです。生地をつくって、ソースをつくって、素材からのピザづくりです。今回も笑顔いっぱいに美味しくいただきました〜♪
前回の球体から円の形が現れて⭐︎
今日は円の形の料理のピザづくりです♪
小麦粉などの食材を計量して⭐︎
まずは生地づくり♪
良〜く捏ねて⭐︎
柔くて気持ちぃ〜感触♪
いろいろな調味料を加えてソースもつくり♪
具材もカット⭐︎
慎重に♪
つづいて寝かしておいた生地を伸ばして⭐︎
広げて広げて⭐︎
ま〜るくなりました〜♪
最後に具材を並べて⭐︎
彩り豊かに飾れたら♪
焼きま〜す⭐︎
焼き上がるまではランチョンマットづくり⭐︎
円の形を利用しながら⭐︎
思い思いに⭐︎
表現です♪
美味しそうに焼き上がったら⭐︎
いただきま〜す♪
ピザカッターもお好みで⭐︎
ガブリと⭐︎
美味しいで〜す♪
自分でつくった料理は格別です⭐︎
今回も美味しく♪
いただきました〜♪
活動報告 4月度第3週 球体につくる
横浜港北プレイルーム 2025.04.③
<カプセル球のオブジェづくり>
〜制作を通じて透明カプセル素材の特性を感じ取りました〜
まずは多種多様なボール遊びで、様々な素材の特性を感じ取ったら制作開始です。今回使用する素材は透明カプセル球。紙粘土で模様をつくり、偶然性もいっぱいに魅力あふれる世界がたくさん生まれました⭐︎
今週もメロンのような多種多様な球体が転がって⭐︎
様々な素材の球体が登場です!!
みんな青い球体♪
素材はいろいろです⭐︎
転がり方もいろいろ♪
盛り上がります⭐︎
飛び跳ね方もいろいろ♪
仲良く並びます⭐︎
今日はカプセル素材の球体で作品づくりです⭐︎
まずは色粘土づくりから⭐︎
気持ちぃ〜感触♪
お手てもいい色に⭐︎
いろいろな発見が生まれて♪
いろいろな色が生まれて♪
制作は進みます⭐︎
小学生クラスはお好みで穴も空けて♪
偶然性も豊かに⭐︎
カプセル球の完成です⭐︎
気持ち良〜く転がります♪
子供達の数だけ⭐︎
魅力的な世界が生まれます♪